娘の怪我を心配して頂き、ありがとうございました。
傷口も綺麗にひっついているようです。
これで一安心です。
ここ数日は蜜柑採りがお休みでしたが、
先日、密柑山へ行く途中の道を撮影してみました。
今日はお昼からお仕事です。
頑張って来ますp(^^)q

軽四より大きな車では行けない所です。
私はここは軽トラでは無理です。
いつも、バイクで出勤です。
ではぼちぼちいってみましょう。
★パスタプレート★

メニューは(5月19日)
・明太パスタ(青じそ)
・エリンギとポークの黒ごまパスタ(枝豆)
・チリコンカーン(ミックスビーンズ、鶏肉、玉葱)
・ポテトのパリパリサラダ(水菜)
・冷や奴
・トマト
エリンギとポークの〜は前に作って美味しかったので、
また、作ってみました。
胡麻大好きな私にはめっちゃ好みの味です。
参考にしたのは

Afternoon Tea recipe book
この本です。
この本は見てるだけでも楽しい♪
★筑前煮★

メニューは(5月21日)
・ご飯
・わかめスープ
・筑前煮
(レンコン、筍、ごぼう、椎茸、人参、インゲン
鶏ミンチ、ねぎ)
・卵豆腐
・明太子
・ちくわともやしの酢の物
筑前煮はいつもは鶏肉を入れるのですが
今回は鶏団子にしてみました。
★お庭ごはん★

メニューは(5月22日)
・ご飯
・お吸い物
・おからサラダ(ミックスベジタブル、ツナ)
・キャベツ、トマト
・粗挽き胡椒鶏ハムロール
・明太子
・たくあん
この日はいきなりダンナが
義母をお昼ご飯に誘ったので、
慌てて、お家である物でランチとなりました。
おからサラダは午前中に作っておいた
夕食用なので、夕食と被ってます。
★豚の生姜焼き★

メニューは(5月22日)
・ご飯
・みそ汁
・おからのサラダ(ミックスベジタブル、ツナ)
・ねぎちくわチーズ
・ちくわのくるくる(青じそ、梅肉)
・キュウリとたこの酢の物
・豚の生姜焼き、キャベツ
・トマトのサラダ(青じそ)
豚の生姜焼きは娘のリクエストです。
でも、我が家は豚で常に常備しているのは豚コマ。
なので、豚コマで生姜焼き。
以前も書いたけど、お肉に小麦粉をまぶすと
タレが絡まりやすくて良いです。
★つけめん★

メニューは(5月26日)
具をいっぱい用意してつけめんにしました。
具は大根、プチトマ、ゆで豚、きゅうり、水菜、玉葱、
人参、もやし、カツオのたたき、青じそ、ミョウガ、ねぎです。
つけめんのタレはめんつゆにお酢と具入りラー油を混ぜた物です。
甘酸っぱ辛と言う感じのタレです。
これ、夏の間に麺をそうめんとかに変えて
何度もやりました。
★秋刀魚サラダ★

メニューは(5月30日)
・ご飯
・みそ汁
・秋刀魚のサラダ(水菜、ズッキーニ、トマト)
・きゅうりとわかめの梅肉和え
・刺身こんにゃく
・かぼちゃのきなこがけ
・小茄子の漬け物
秋刀魚のサラダは生協でよく購入する
骨なしの「ぱくぱくさんま」が
1枚だけ余ったりするときに
よく作るサラダです。
その「ぱくぱく秋刀魚」を細切りにして
フライパンでこんがり焼いて野菜の上にのっけます。
かぼちゃのきなこがけは
レンジでチンしたかぼちゃにきなこをかけただけです。
かぼちゃがそんなに好きじゃないぱる太も
きなこ大好きなのでこれはよく食べます。
やっと、5月終わった〜!
次回は6月からです。
なんとか早く追いつきたいです。
↓web拍手代わりにクリックしてくれると嬉しいです。。
人気blogランキングへ 
今のところコメントのお返事が出来ていません。
ごめんなさいm(__)m
URLの無い方のみお返事させて頂いています。
URLのある方は遊びに行かせていただきますね。
なるべくコメントのお返事出来るように
していきたいなと思っています。
本当にごめんなさい。
サイドの★メールフォーム★の方からの質問には
お返事させていただいています。
(数日かかる事もありますが…)
ご質問等がありましたら、
メールフォームから遠慮せず送って下さいね。
メルフォの方は半角500文字までですので
長文は送れません。
誤字、脱字、誤変換などのご指摘も
メルフォでこっちょりと教えて頂けると嬉しいです(笑)
傷口も綺麗にひっついているようです。
これで一安心です。
ここ数日は蜜柑採りがお休みでしたが、
先日、密柑山へ行く途中の道を撮影してみました。
今日はお昼からお仕事です。
頑張って来ますp(^^)q

軽四より大きな車では行けない所です。
私はここは軽トラでは無理です。
いつも、バイクで出勤です。
ではぼちぼちいってみましょう。
★パスタプレート★

メニューは(5月19日)
・明太パスタ(青じそ)
・エリンギとポークの黒ごまパスタ(枝豆)
・チリコンカーン(ミックスビーンズ、鶏肉、玉葱)
・ポテトのパリパリサラダ(水菜)
・冷や奴
・トマト
エリンギとポークの〜は前に作って美味しかったので、
また、作ってみました。
胡麻大好きな私にはめっちゃ好みの味です。
参考にしたのは

Afternoon Tea recipe book
この本です。
この本は見てるだけでも楽しい♪
★筑前煮★

メニューは(5月21日)
・ご飯
・わかめスープ
・筑前煮
(レンコン、筍、ごぼう、椎茸、人参、インゲン
鶏ミンチ、ねぎ)
・卵豆腐
・明太子
・ちくわともやしの酢の物
筑前煮はいつもは鶏肉を入れるのですが
今回は鶏団子にしてみました。
★お庭ごはん★

メニューは(5月22日)
・ご飯
・お吸い物
・おからサラダ(ミックスベジタブル、ツナ)
・キャベツ、トマト
・粗挽き胡椒鶏ハムロール
・明太子
・たくあん
この日はいきなりダンナが
義母をお昼ご飯に誘ったので、
慌てて、お家である物でランチとなりました。
おからサラダは午前中に作っておいた
夕食用なので、夕食と被ってます。
★豚の生姜焼き★

メニューは(5月22日)
・ご飯
・みそ汁
・おからのサラダ(ミックスベジタブル、ツナ)
・ねぎちくわチーズ
・ちくわのくるくる(青じそ、梅肉)
・キュウリとたこの酢の物
・豚の生姜焼き、キャベツ
・トマトのサラダ(青じそ)
豚の生姜焼きは娘のリクエストです。
でも、我が家は豚で常に常備しているのは豚コマ。
なので、豚コマで生姜焼き。
以前も書いたけど、お肉に小麦粉をまぶすと
タレが絡まりやすくて良いです。
★つけめん★

メニューは(5月26日)
具をいっぱい用意してつけめんにしました。
具は大根、プチトマ、ゆで豚、きゅうり、水菜、玉葱、
人参、もやし、カツオのたたき、青じそ、ミョウガ、ねぎです。
つけめんのタレはめんつゆにお酢と具入りラー油を混ぜた物です。
甘酸っぱ辛と言う感じのタレです。
これ、夏の間に麺をそうめんとかに変えて
何度もやりました。
★秋刀魚サラダ★

メニューは(5月30日)
・ご飯
・みそ汁
・秋刀魚のサラダ(水菜、ズッキーニ、トマト)
・きゅうりとわかめの梅肉和え
・刺身こんにゃく
・かぼちゃのきなこがけ
・小茄子の漬け物
秋刀魚のサラダは生協でよく購入する
骨なしの「ぱくぱくさんま」が
1枚だけ余ったりするときに
よく作るサラダです。
その「ぱくぱく秋刀魚」を細切りにして
フライパンでこんがり焼いて野菜の上にのっけます。
かぼちゃのきなこがけは
レンジでチンしたかぼちゃにきなこをかけただけです。
かぼちゃがそんなに好きじゃないぱる太も
きなこ大好きなのでこれはよく食べます。
やっと、5月終わった〜!
次回は6月からです。
なんとか早く追いつきたいです。
↓web拍手代わりにクリックしてくれると嬉しいです。。



今のところコメントのお返事が出来ていません。
ごめんなさいm(__)m
URLの無い方のみお返事させて頂いています。
URLのある方は遊びに行かせていただきますね。
なるべくコメントのお返事出来るように
していきたいなと思っています。
本当にごめんなさい。
サイドの★メールフォーム★の方からの質問には
お返事させていただいています。
(数日かかる事もありますが…)
ご質問等がありましたら、
メールフォームから遠慮せず送って下さいね。
メルフォの方は半角500文字までですので
長文は送れません。
誤字、脱字、誤変換などのご指摘も
メルフォでこっちょりと教えて頂けると嬉しいです(笑)